2025年3月26日 毎日新聞紙が主催し、都内の大学などを会場に年に2回行われる「学びのフェス」に関東生乳販連(交牧連)で出展、ワークショップを行いました。
世田谷区三軒茶屋にある昭和女子大学の教室にて、1コマ40分の授業を1時間目から5時間目まで、対象は、事前に応募のあった小学校高学年の100名(20名×5)とその親御さんです。
参加する小学生達は、出展する様々な業種の企業の中から、その1コマに酪農や牛のことを学びたいと集まってくれました。
授業の内容は、牛のからだ、酪農の仕事、いのちの授業について。参加した酪農家で代わりながら行いました。
授業前の事前アンケートで、牛乳は好きでも酪農のことを「知らない」「興味がない」と答えていた子が、裏面の授業後アンケートに「かっこいい」「やってみたい」と答えてくれているのを見ても、知ることで拡がる世界があるのだと感じました!
親御さんからもたくさんの質問があり、お互いに学びの多い1日になりました!